高知と言えば、「鰹」が有名ですよね。現地で頂く鰹のタタキは長年関東で食べてきたモノとは別物です。とにかく美味い!鰹のイメージは少し生臭く、あまり量は食べられないかなぁと思い込んでましたが、今は高知から取り寄せても食べたい逸品です。そんな高知には、地元の鰹を活かして日本の食生活を豊かにしようと日々研究を重ねて凄いモノを作っている会社があります。
それは豊志湖株式会社です。眞鍋豊志社長と奥様の二人三脚で鰹の酒盗を作らてきました。その鰹の酒盗は日本が誇る発酵食品の一つです。豊志湖株式会社では、毎日手をかけ愛情を注いできた希少な逸品です。
しかし、研究熱心な眞鍋社長はここでとどまることなく、研究に研究を重ね誕生したのが「Shutto Salt」「鰹旨味発酵塩」なのです。塩?粉末調味料?なんだ?と不思議に思われることが多いそうですが、実は塩でも調味料でもなく、どのカテゴリーにも属さない豊志湖が開発した世の中にないオンリーワンのカテゴリーなんだそうです。旨味発酵塩とうたっていますが、これも造語です。発酵食品であり、旨味成分たっぷりであり、肉だろうと魚だろうと、野菜だろうと何でも来いの万能塩とでも言っておきましょう!
私個人的には、鰹旨味発酵塩という商品名が覚えられないので、勝手に愛称をつけて呼んでます。その名も「ウマミー」。
うちではステーキやサラダ、冷ややっこなど様々な料理に「ウマミー」が登場しますが、いずれも食材や料理を引き立ててくれる、すばらしきユーティリティープレーヤーです。このような商品を開発された眞鍋社長ご夫妻は笑顔が絶えない素敵なご夫婦ですが、大変苦労されて開発されたんだろうなと察します。
是非、皆様も一度お試しください!
豊志湖株式会社HP http://www.toyoshico.com




